スキルアップ


 パソコン教室 

 パソコンのスキルアップは<こちら> エクセル/アクセスの基本から応用までを分かりやすく丁寧に解説しています。


 特ダネ情報 

 まりみの趣味で集めましたは<こちら>で紹介してます。 集めた内容に共通なところはありませんです。見てもいいょ


 VisualBasic.NET 
 VisualBasic V6 
 JScript 
 DHTML/CSS 

 プログラムとWebアプリケーション作成は<こちら>で紹介してます。



エクセル

  仕事に使える 実践活用講座

 このサイトでは、パソコンのスキルアップを目指し、表計算ソフト【 エクセル】の基本から応用までを分かりやすく丁寧に解説しています。


  スキルアップ講座 更新情報
  エクセル実践活用講座 第T部


  
   光ファイバー アロマテラピーの講座なら【シカトル】 【エキサイトFX】
   FXプライム
     
インフォメーション


  実践活用講座 エクセル


  スキルアップ特別講座
  エクセル実践活用講座 第T部
  • 020-01特別講座 第01回【効果的な入力方法】 前半 後半
  • 020-02特別講座 第02回【データ分析 シナリオ】
  • 020-03特別講座 第03回【グラフを作る】
  • 020-04特別講座 第04回【ネストで活きる上級関数】
  • 020-05特別講座 第05回【4大機能で表】
  • 020-06特別講座 第06回【自動化大作戦】
  • 020-07特別講座 第07回【アクセスとデータ連携】
  • 020-08特別講座 第08回【エクセルVBA】
  • 020-09特別講座 第09回【グラフ】
  • 020-10特別講座 第10回【集計表の極意】
  • 020-11特別講座 第11回【組合せ関数】
  • 020-12特別講座 第12回【ゲームで】
  • 020-13特別講座 第13回【必要なデータを集計】
  • 020-14特別講座 第14回【VBAでゲーム】
  • 020-15特別講座 第15回【データ分析】
  • 020-16特別講座 第16回【ほしい数字を速攻入手】
  • 020-17特別講座 第17回【組合せ関数(2)】
  • 020-18特別講座 第18回【疑問の根】
  • 020-19特別講座 第19回【VBA】ツールバー
  • 020-20特別講座 第20回【使えるエクセル作図術】
  • 020-21特別講座 第21回【エクセルカスタマイズ特集】
  • 020-22特別講座 第22回 第1特集
  • 020-23特別講座 第23回 第2特集
  • 020-24特別講座 第24回 第2特集
  • 202-25特別講座 第25回 第2特集
  •  エクセル実践活用講座
  •  エクセル特別講座
  •  エクセル関数ガイド
  •  
  •  

  ブログを作ろう(無料のブログサイトを利用する)
  初心者向き かんたんシリーズ公開近日予定
  特集『ホームページ作成講座』

関数一覧 関数全一覧 機能別一覧

ネットプリント


固定ipアドレス

固定IP



 ■数学/三角関数  ■エンジニアリング関数  ■データベース/リスト管理関数  ■検索/行列関数
 ■財務関数  ■情報関数  ■統計関数  ■日付/時刻関数  ■文字列操作関数  ■論理関数
  機能別一覧

   ■数学/三角関数  (関数名にマウスを合わせると説明が表示されます)
関数の引数一覧

■関数の引数一覧
数学/三角関数
書式 ABS(数値)
書式 ACOS(数値)
書式 ACOSH(数値)
書式 ASIN(数値)
書式 ASINH(数値)
書式 ATAN(数値)
書式 ATAN2(x座標,y座標)
書式 ATANH(数値)
書式 CEILING(数値,基準値)
書式 COMBIN(総数,抜き取り数)
書式 COS(数値)
書式 COSH(数値)
書式 COUNTIF(範囲,検索条件)
書式 DEGREES(角度)
書式 EVEN(数値)
書式 EXP(数値)
書式 FACT(数値)
書式 FACTDOUBLE(数値)
書式 FLOOR(数値,基準値)
書式 GCD(数値1,数値2,...)
書式 INT(数値)
書式 LCM(数値1,数値2,...)
書式 LN(数値)
書式 LOG(数値,底)
書式 LOG10(数値)
書式 MDETERM(配列)
書式 MINVERSE(配列)
書式 MMULT(配列1,配列2)
書式 MOD(数値,除数)
書式 MROUND(数値,倍数)
書式 MULTINOMIAL(数値1,数値2,...)
書式 ODD(数値)
書式 PI( )
書式 POWER(数値,指数)
書式 PRODUCT(数値1,数値2,...)
書式 QUOTIENT(分子,分母)
書式 RADIANS(角度)
書式 RAND()
書式 RANDBETWEEN(最小値,最大値)
書式 ROMAN(数値,書式)
書式 ROUND(数値,桁数)
書式 ROUNDDOWN(数値,桁数)
書式 ROUNDUP(数値,桁数)
書式 SERIESSUM(x,n,m,係数)
書式 SIGN(数値)
書式 SIN(数値)
書式 SINH(数値)
書式 SQRT(数値)
書式 SQRTPI(数値)
書式 SUBTOTAL(集計方法, 範囲1, 範囲2, ...)
書式 SUM(数値1, 数値2, ...)
書式 SUMIF(範囲,検索条件,合計範囲)
書式 SUMPRODUCT(配列1,配列2,配列3,...)
書式 SUMSQ(数値1,数値2,...)
書式 SUMX2MY2(配列1,配列2)
書式 SUMX2PY2(配列1,配列2)
書式 SUMXMY2(配列1,配列2)
書式 TAN(数値)
書式 TANH(数値)
書式 TRUNC(数値,桁数)

エンジニアリング関数
書式 BESSELI(x,n)
書式 BESSELJ(x,n)
書式 BESSELK(x,n)
書式 BESSELY(x,n)
書式 BIN2DEC(数値)
書式 BIN2HEX(数値,桁数)
書式 BIN2OCT(数値,桁数)
書式 COMPLEX(実数,虚数,虚数単位)
書式 CONVERT(数値,変換前単位,変換後単位)
書式 DEC2BIN(数値,桁数)
書式 DEC2HEX(数値,桁数)
書式 DEC2OCT(数値,桁数)
書式 DELTA(数値1,数値2)
書式 ERF(下限,上限)
書式 ERFC(x)
書式 GESTEP(数値,しきい値)
書式 HEX2BIN(数値,桁数)
書式 HEX2DEC(数値)
書式 HEX2OCT(数値,桁数)
書式 IMABS(複素数)
書式 IMAGINARY(複素数)
書式 IMARGUMENT(複素数)
書式 IMCONJUGATE(複素数)
書式 IMCOS(複素数)
書式 IMDIV(複素数1,複素数2)
書式 IMEXP(複素数)
書式 IMLN(複素数)
書式 IMLOG10(複素数)
書式 IMLOG2(複素数)
書式 IMPOWER(複素数,数値)
書式 IMPRODUCT(複素数1,複素数2,...)
書式 IMREAL(複素数)
書式 IMSIN(複素数)
書式 IMSQRT(複素数)
書式 IMSUB(複素数1,複素数2)
書式 IMSUM(複素数1,複素数2,...)
書式 OCT2BIN(数値,桁数)
書式 OCT2DEC(数値)
書式 OCT2HEX(数値,桁数)

データベース関数
書式 DAVERAGE(Database,フィールド,Criteria)
書式 DCOUNT(Database,フィールド,Criteria)
書式 DCOUNTA(Database,フィールド,Criteria)
書式 DGET(Database,フィールド,Criteria)
書式 DMAX(Database,フィールド,Criteria)
書式 DMIN(Database,フィールド,Criteria)
書式 DPRODUCT(Database,フィールド,Criteria)
書式 DSTDEV(Database,フィールド,Criteria)
書式 DSTDEVP(Database,フィールド,Criteria)
書式 DSUM(Database,フィールド,Criteria)
書式 DVAR(Database,フィールド,Criteria)
書式 DVARP(Database,フィールド,Criteria)
書式 GETPIVOTDATA(ピボットテーブル,名前)

検索/行列関数
書式 ADDRESS(行番号, 列番号, 参照の型, 参照形式 , シート名)
書式 AREAS(範囲)
書式 CHOOSE(インデックス, 値1, 値2, ...)
書式 COLUMN(範囲)
書式 COLUMNS(配列)
書式 HLOOKUP(検索値, 範囲, 行番号, 検索の型)
書式 HYPERLINK(リンク先, 別名)
書式 1 INDEX(範囲, 行番号, 列番号, 領域番号)
書式 2 INDEX(配列, 行番号, 列番号)
書式 INDIRECT(参照文字列, 参照形式)
書式 LOOKUP(検査値, 検査範囲, 対応範囲) {ベクトル形式}
書式 LOOKUP(検査値, 配列) {配列形式}
書式 MATCH(検査値, 検査範囲, 照合の型)
書式 OFFSET(基準, 行数, 列数, 高さ, 幅)
書式 ROW(範囲)
書式 ROWS(配列)
書式 TRANSPOSE(配列)
書式 VLOOKUP(検索値, 範囲, 列番号, 検索の型)

財務関数
書式 ACCRINT(発行日, 最初の利払日, 受領日, 利率, 額面, 頻度, 基準)
書式 ACCRINTM(発行日, 受領日, 利率, 額面, 基準)
書式 AMORDEGRC(取得価額, 購入日, 開始期, 残存価額, 期, 率, 年の基準)
書式 AMORLINC(取得価額, 購入日, 開始期, 残存価額, 期, 率, 年の基準)
書式 COUPDAYBS(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 COUPDAYS(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 COUPDAYSNC(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 COUPNCD(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 COUPNUM(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 COUPPCD(受領日, 満期日, 頻度, 基準)
書式 CUMIPMT(利率, 支払回数, 現在価値, 開始期, 終了期, 支払期日)
書式 CUMPRINC(利率, 支払回数, 現在価値, 開始期, 終了期, 支払期日)
書式 DB(取得価額, 残存価額, 耐用年数, 期間, 月)
書式 DDB(取得価額, 残存価額, 耐用年数, 期間, 率)
書式 DISC(受領日, 満期日, 現在価値, 償還価値, 基準)
書式 DOLLARDE(分子, 分母)
書式 DOLLARFR(小数値, 分母)
書式 DURATION(受領日, 満期日, 利札, 利回り, 頻度, 基準)
書式 EFFECT(名目利率, 複利計算期間)
書式 FV(利率, 期間, 定期支払額, 現在価値, 支払期日)
書式 FVSCHEDULE(元金, 利率配列)
書式 INTRATE(受領日, 満期日, 投資額, 償還価値, 基準)
書式 IPMT(利率, 期, 期間, 現在価値, 将来価値, 支払期日)
書式 IRR(範囲, 推定値)
書式 ISPMT(利率, 期, 期間, 現在価値)
書式 MDURATION(受領日, 満期日, 利札, 利回り, 頻度, 基準)
書式 MIRR(範囲, 安全利率, 危険利率)
書式 NOMINAL(実効利率, 複利計算期間)
書式 NPER(利率, 定期支払額, 現在価値, 将来価値, 支払期日)
書式 NPV(割引率, 値1, 値2, ...)
書式 ODDFPRICE(受領日,満期日,発行日,最初の利札日,利率,利回り,償還価値,頻度,基準)
書式 ODDFYIELD(受領日,満期日,発行日,最初の利札日,利率,現在価値,償還価値,頻度,基準)
書式 ODDLPRICE(受領日,満期日,最後の利札日,利率,利回り,償還価値,頻度,基準)
書式 ODDLYIELD(受領日,満期日,最後の利札日,利率,現在価格,償還価値,頻度,基準)
書式 PMT(利率, 期間, 現在価値, 将来価値, 支払期日)
書式 PPMT(利率, 期, 期間, 現在価値, 将来価値, 支払期日)
書式 PRICE(受領日, 満期日, 利率, 利回り, 償還価値, 頻度, 基準)
書式 PRICEDISC(受領日, 満期日, 割引率, 償還価値, 基準)
書式 PRICEMAT(受領日, 満期日, 発行日, 利率, 利回り, 基準)
書式 PV(利率, 期間, 定期支払額, 将来価値, 支払期日)
書式 RATE(期間, 定期支払額, 現在価値, 将来価値, 支払期日, 推定値)
書式 RECEIVED(受領日, 満期日, 投資額, 割引率, 基準)
書式 SLN(取得価額, 残存価額, 耐用年数)
書式 SYD(取得価額, 残存価額, 耐用年数, 期間)
書式 TBILLEQ(受領日, 満期日, 割引率)
書式 TBILLPRICE(受領日, 満期日, 割引率)
書式 TBILLYIELD(受領日, 満期日, 現在価値)
書式 VDB(取得価額, 残存価額, 耐用年数, 開始期, 終了期, 率, 切り替えなし)
書式 XIRR(範囲, 日付, 推定値)
書式 XNPV(割引率, キャッシュ フロー, 日付)
書式 YIELD(受領日, 満期日, 利率, 現在価値, 償還価値, 頻度, 基準)
書式 YIELDDISC(受領日, 満期日, 現在価値, 償還価値, 基準)
書式 YIELDMAT(受領日, 満期日, 発行日, 利率, 現在価値, 基準)


情報関数
書式 CELL(検査の種類, 対象範囲)
書式 COUNTBLANK(範囲)
書式 ERROR.TYPE(エラー値)
書式 INFO(検査の種類)
書式 ISEVEN(数値)
書式 ISODD(数値)
書式 N(値)
書式 NA()
書式 PHONETIC(範囲)
書式 TYPE(データタイプ)
書式 ISBLANK(テストの対象)
書式 ISERR(テストの対象)
書式 ISERROR(テストの対象)
書式 ISLOGICAL(テストの対象)
書式 ISNA(テストの対象)
書式 ISNONTEXT(テストの対象)
書式 ISNUMBER(テストの対象)
書式 ISREF(テストの対象)
書式 ISTEXT(テストの対象)


統計関数
書式 AVEDEV(数値1, 数値2, ...)
書式 AVERAGE(数値1, 数値2, ...)
書式 AVERAGEA(数値1, 数値2,...)
書式 BETADIST(x, α, β, A, B)
書式 BETAINV(確率, α, β, A, B)
書式 BINOMDIST(成功数, 試行回数, 成功率, 関数形式)
書式 CHIDIST(x, 自由度)
書式 CHIDIST(x, 自由度)
書式 CHITEST(実測値範囲, 期待値範囲)
書式 CONFIDENCE(α, 標準偏差, 標本数)
書式 CORREL(配列1, 配列2)
書式 COUNT(値1, 値2, ...)
書式 COUNTA(値1, 値2, ...)
書式 COVAR(配列1, 配列2)
書式 CRITBINOM(試行回数, 成功率, α)
書式 DEVSQ(数値1, 数値2, ...)
書式 EXPONDIST(x, λ, 関数形式)
書式 FDIST(x, 自由度1, 自由度2)
書式 FDIST(x, 自由度1, 自由度2)
書式 FISHER(x)
書式 FISHERINV(y)
書式 FORECAST(x, 既知のy, 既知のx)
書式 FREQUENCY(データ配列, 区間配列)
書式 FTEST(配列1, 配列2)
書式 GAMMADIST(x, α, β, 関数形式)
書式 GAMMAINV(確率, α, β)
書式 GAMMALN(x)
書式 GEOMEAN(数値1, 数値2, ...)
書式 GROWTH(既知のy, 既知のx, 新しいx, 定数)
書式 HARMEAN(数値1, 数値2, ...)
書式 HYPGEOMDIST(標本の成功数, 標本数, 母集団の成功数, 母集団の大きさ)
書式 INTERCEPT(既知のy, 既知のx)
書式 KURT(数値1, 数値2, ...)
書式 LARGE(範囲, 順位)
書式 LINEST(既知のy, 既知のx, 定数, 補正)
書式 LOGEST(既知のy, 既知のx, 定数, 補正)
書式 LOGINV(確率, 平均, 標準偏差)
書式 LOGNORMDIST(x, 平均, 標準偏差)
書式 MAX(数値1, 数値2, ...)
書式 MAXA(数値1, 数値2,...)
書式 MEDIAN(数値1, 数値2, ...)
書式 MIN(数値1, 数値2, ...)
書式 MINA(数値1, 数値2,...)
書式 MODE(数値1, 数値2, ...)
書式 NEGBINOMDIST(失敗数, 成功数, 成功率)
書式 NORMDIST(x, 平均, 標準偏差, 関数形式)
書式 NORMINV(確率, 平均, 標準偏差)
書式 NORMSDIST(z)
書式 NORMSINV(確率)
書式 PEARSON(配列1, 配列2)
書式 PERCENTILE(配列, 率)
書式 PERCENTRANK(配列, x, 有効桁数)
書式 PERMUT(標本数, 抜き取り数)
書式 POISSON(イベント数, 平均, 関数形式)
書式 PROB(x範囲, 確率範囲, 下限, 上限)
書式 QUARTILE(配列, 戻り値)
書式 RANK(数値, 範囲, 順序)
書式 RSQ(既知のy, 既知のx)
書式 SKEW(数値1, 数値2, ...)
書式 SLOPE(既知のy, 既知のx)
書式 SMALL(範囲, 順位)
書式 STANDARDIZE(x, 平均, 標準偏差)
書式 STDEV(数値1, 数値2, ...)
書式 STDEVA(数値1, 数値2,...)
書式 STDEVP(数値1, 数値2, ...)
書式 STDEVPA(数値1, 数値2,...)
書式 STEYX(既知のy, 既知のx)
書式 TDIST(x, 自由度, 尾部)
書式 TINV(確率, 自由度)
書式 TREND(既知のy, 既知のx, 新しいx, 定数)
書式 TRIMMEAN(配列, 割合)
書式 TTEST(配列1, 配列2, 尾部, 検定の種類)
書式 VAR(数値1, 数値2, ...)
書式 VARA(数値1, 数値2,...)
書式 VARP(数値1, 数値2, ...)
書式 VARPA(数値1, 数値2,...)
書式 WEIBULL(x, α, β, 関数形式)
書式 ZTEST(配列, x, σ)


日付/時刻関数
書式 DATE(年, 月, 日)
書式 DATEDIF(開始日, 終了日, 単位)
書式 DATEVALUE(日付文字列)
書式 DAY(シリアル値)
書式 DAYS360(開始日 ,終了日, 方式)
書式 EDATE(開始日, 月)
書式 EOMONTH(開始日, 月)
書式 HOUR(シリアル値)
書式 MINUTE(シリアル値)
書式 MONTH(シリアル値)
書式 NETWORKDAYS(開始日, 終了日, 祭日)
書式 NOW()
書式 SECOND(シリアル値)
書式 TIME(時, 分, 秒)
書式 TIMEVALUE(時刻文字列)
書式 TODAY()
書式 WEEKDAY(シリアル値, 種類)
書式 WEEKNUM(シリアル値, 週の基準)
書式 WORKDAY(開始日, 日数, 祭日)
書式 YEAR(シリアル値)
書式 YEARFRAC(開始日, 終了日, 基準)

文字列操作関数
書式 ASC(文字列)
書式 CHAR(数値)
書式 CLEAN(文字列)
書式 CODE(文字列)
書式 CONCATENATE (文字列1, 文字列2, ...)
書式 DOLLAR(数値, 桁数)
書式 EXACT(文字列1, 文字列2)
書式 FIND(検索文字列, 対象, 開始位置)
FINDB(検索文字列, 対象, 開始位置)
書式 FIXED(数値, 桁数, 桁区切り)
書式 JIS(文字列)
書式 LEFT(文字列, 文字数)
LEFTB(文字列, 文字数)
書式 LEN(文字列)
LENB(文字列)
書式 LOWER(文字列)
書式 MID(文字列, 開始位置, 文字数)
MIDB(文字列, 開始位置, バイト数)
書式 PROPER(文字列)
書式 REPLACE(文字列, 開始位置, 文字数, 置換文字列)
REPLACEB(文字列, 開始位置, バイト数, 置換文字列)
書式 REPT(文字列, 繰り返し回数)
書式 RIGHT(文字列, 文字数)
RIGHTB(文字列, バイト数)
書式 SEARCH(検索文字列, 対象, 開始位置)
SEARCHB(検索文字列, 対象, 開始位置)
書式 SUBSTITUTE(文字列, 検索文字列, 置換文字列, 置換対象)
書式 T(値)
書式 TEXT(値, 表示形式)
書式 TRIM(文字列)
書式 UPPER(文字列)
書式 VALUE(文字列)
書式 YEN(数値, 桁数)

論理関数
書式 AND(論理式1, 論理式2, ...)
書式 FALSE( )
書式 IF(論理式, 真の場合, 偽の場合)
書式 NOT(論理式)
書式 OR(論理式1, 論理式2, ...)
書式 TRUE()     
インフォメーション


  ラッコのお店紹介

■未入力セルを見つけだす DCOUNTA
■簡易グラフ REPT(" ",n)
■入力データに文字を自動付加する
■手形の決済日
1−6 関数ウィザード
EK050A + ■関数を入力する
■関数を書き換える
■関数の中に関数を入れる
n> EK526A ■ローンシュミレーション ボーナス払い
n> EK415A + ■週計付き売上集計表
5−2 数学
      ■DGET

Part6 実用例
       目次の>の項目を番号順にここに集める

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
削除項目
付録 P5
EKC050A + 94■分析ツール
97関数一覧 * 95■関数一覧
f・nキー(95) 96■

■未入力セルを見つけだす DCOUNTA
■簡易グラフ REPT(" ",n)
■入力データに文字を自動付加する
■手形の決済日
1−6 関数ウィザード
n> EK526A ■ローンシュミレーション ボーナス払い
n> EK415A + ■週計付き売上集計表
5−2 数学
      ■DGET

2−7 累計表
97■累計を求める数式
98■未入力行の0表示
2−8 条件式のあれこれ
99■セル範囲の情報
100■セル情報
EKC300A + 101■ゼロ(0)表示を消す
102■論理関数
103■数値表示を拡大する
104■曜日に日を合わせる
105■日付の自動更新

106■期間別の集計・年度指定を自動化する
TEXT,演算子「&」
●データの範囲
ROW,ROWS,カラム
3−7 情報関数


[ EX4C685Z]  +字にはけの絵が付く形( EX4C686Z)
プルダウンメニュー最下部の[ EX4C685Z]

 操作の[  ]ボタンが見あたらないときは、ツールバーの端に表示されている[ EX4C640Zその他のボタン]をクリックして探します。
[ EX4C915Zフォントサイズ]ボタン

グラフ
■折れ線を直線に近似する LINEST
■折れ線をなめらかな曲線にする LOGEST
Part3 見栄えよくする
  ■背景を塗りつぶす
  ■表内の背景色を消す

なお、それぞれのセルの一般的な表示形式(通貨形式など)の変更は指示していませんので、画面の絵を参考に適切変更してください。

まえがき

本書の概要と使い方

関数の使い方を主題として解説を進めています。
関数の入力時に必要な操作や、このように操作すれば便利、こうすれば効率よく操作できる、といったことも含めて解説しています。

基礎編では、その場で必要な操作も合わせて解説していますので参考にしてください。

最頻値とは、値の集合内に最も頻繁に現れる値のことで、中央値とは値の集合内でちょうど中央にある値のことですまた、平均値とは、各データの値の平均ですこれら 3 つの統計値を合わせて評価することによって、データの全体的傾向をより詳細に把握できますたとえば、テストの点数を集計した結果、対象となるデータが 3 つの点数の範囲に集中している場合を考えてみましょうデータの約半数が低い点数の範囲に集中し、残りの約半数が 2 つの高い点数の範囲に集中している場合、AVERAGE 関数や MEDIAN 関数の戻り値は、実際のデータが比較的少ない中間の値になることがありますが、MODE 関数の戻り値は実際に最も多かった点数を示すことになります